セキュリティ

お客様のデータを守るためのセキュリティ対策

セキュリティへの取り組み

株式会社キューコンテニウムは、お客様の大切なデータとプライバシーを保護することを最優先に考えています。HAI-Gサービスでは、業界標準のセキュリティ対策を実装し、継続的な改善を行っています。

実装しているセキュリティ対策

🔒

データ暗号化

すべてのデータは転送時および保存時に強力な暗号化技術を使用して保護されています。AES-256暗号化により、お客様のデータを安全に管理します。

🛡️

アクセス制御

多要素認証(MFA)とロールベースアクセス制御(RBAC)を実装し、承認されたユーザーのみがシステムにアクセスできるよう制限しています。

🔍

監視・ログ管理

24時間365日の監視システムにより、不正アクセスや異常な活動を即座に検出し、適切な対応を行います。

🏢

国内サーバー運用

大手国内クラウドプロバイダーのサーバーを使用し、日本の法律に準拠したデータ管理を行っています。

🔄

定期的なセキュリティ更新

システムの脆弱性を防ぐため、定期的なセキュリティパッチの適用とシステム更新を実施しています。

📋

セキュリティ監査

第三者機関による定期的なセキュリティ監査を実施し、セキュリティレベルの維持・向上に努めています。

データ保護について

データの取り扱い

  • お客様のデータはAIの学習に使用されることはありません
  • 機密情報は自動的に検出・保護されます
  • データの保存期間は必要最小限に制限されています
  • お客様の同意なく第三者とデータを共有することはありません

プライバシー保護

  • 個人情報保護法に準拠した取り扱いを行います
  • データの匿名化・仮名化によりプライバシーを保護します
  • お客様のデータ削除要求には迅速に対応します
  • データ処理の透明性を確保しています

コンプライアンス

法的要件への準拠

当社は以下の法律・規制に準拠してサービスを提供しています:

  • 個人情報保護法
  • サイバーセキュリティ基本法
  • 不正アクセス行為の禁止等に関する法律
  • 特定電子メールの送信の適正化等に関する法律

業界標準への準拠

以下の業界標準に準拠したセキュリティ対策を実装しています:

  • ISO/IEC 27001(情報セキュリティマネジメントシステム)
  • NIST Cybersecurity Framework
  • OWASP Top 10(Webアプリケーションセキュリティ)

インシデント対応

セキュリティインシデントが発生した場合、以下の手順で迅速に対応いたします:

1

検出・報告

監視システムによる自動検出またはユーザーからの報告により、インシデントを特定します。

2

初期対応

影響範囲の特定と被害の拡大防止のための緊急措置を実施します。

3

調査・分析

インシデントの原因調査と影響範囲の詳細分析を行います。

4

復旧・改善

システムの復旧と再発防止のための改善策を実施します。

セキュリティに関するお問い合わせ

セキュリティに関するご質問やご懸念がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

セキュリティインシデントの報告も、以下の連絡先までお願いいたします。

セキュリティ担当: info@q-continuum.jp

一般お問い合わせ: info@q-continuum.jp

営業時間: 平日 9:00~17:00

AIアシスタント